top of page
エネルギー効率の相談

Objective consumption
目指したいエネルギー消費量

管首相は2020年10月26日に「2050年温室効果ガスゼロ(カーボンニュートラル)」を宣言し、さらに2021年4月22日には「2030年までに2013年比で温室効果ガス46%削減を目指す」と発言しました。これまでは26%削減を目標としていたので、大幅な上乗せを明言したことになります。2050年カーボンニュートラルの達成には26%削減ではまったく間に合わないと考えたからでしょう。

 

2030年などあっという間にやってきます。いよいよ我が国でも高レベルの本格的な温暖化対策を実行していく時代が始まったということです。

 

これを受けて、住宅部門(家庭部門)の省エネをどう進めていくかという議論も国の様々な審議会や検討会で始まっています。この文章を書いているのは2021年7月ですが、その議論の真っ只中にあります。

 

ですので、ここで私が提案しようとしている「目指したいエネルギー消費量」については、国の施策がどうなっていくかがもう少し明確になってから述べることにしようと思います。ただ、現時点でも「ゼロエネルギー住宅を目指す大幅な省エネ」を実現すべきということは明らかです。建物の省エネ技術(パッシブデザイン)と設備の省エネ技術を最大限に取り入れながら、太陽光発電の設置を当たり前に考えるエネルギーデザインを進めていってほしいと思います。

bottom of page